豊中企業人権啓発推進員協議会


<地域連絡会ホームページ検索へ>
  

組織の概要へ 主な活動内容へ 入会について

■組織の概要
1.名称
  豊中企業人権啓発推進員協議会(略称 豊中企業人権協)

2.設立
  1981年(昭和56年)11月

3.設立趣旨
   本会は、同和問題をはじめとするさまざまな人権問題の解決のため、企業に設置された公正採用選考人権啓発推進員を中心に、大阪企業人権協議会や関係行政機関(大阪労働局・大阪府・ハローワーク池田・豊中市など)、各種団体の協力を得て、企業の立場から、人権啓発の推進や就職の機会均等などの実践をとおして、人権を尊重する社会の実現に資することを目的として設立されました。

4.会員数
   123事業所(2024年9月現在)

5.会費
   年会費 1万円(ただし、年度途中の新規会員の会費は月割り)

6.入会方法
   各地域連絡会への加入手続……豊中企業人権協へ

7.加入申込・お問い合わせ先
   豊中企業人権啓発推進員協議会事務局
   (豊中市都市活力部産業振興課内)
   〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
       Tel : 06-6858-2177 
       Fax : 06-4865-2058 
       E-mail : kigyo-jinkenkyo@city.toyonaka.osaka.jp ⇒ここをクリック


→このページの先頭へ

8.主な事業

  ■総会と研修会

○2024年5月 講演テーマ: 「生成AI(人工知能)時代の人権とビジネス」〜AIは差別や人権侵害をしないのか〜
  講 師: 近畿大学人権問題研究所・特任主任教授
北口 末広さん

写真1


  ■人権フィールドワーク(人権問題を現地に出向き学ぶ研修会)

〇2023年10月 生野コリアタウン周辺〜コリアNGOセンター

写真1


  ■とよなか人権文化まちづくり協会との交流会(事例報告・講演会)
  ■就職差別撤廃月間および人権週間の啓発
  ■各種研修情報の提供(研修にかかる費用の補助制度あり) 
  ■人権研修用DVDの無料貸出
写真7

→このページの先頭へ

〜人権を尊重する企業づくりを応援します〜

■入会について
   一人ひとりの人権が尊重された明るい職場・社会を築くために豊中市にお
   いて事業を展開されている事業主の皆さま

   豊中企業人権啓発推進員協議会に加入して

   企業の社会的責任としての人権問題に取組んでみませんか

○豊中企業人権啓発推進員協議会への加入のお願い
      こちらをクリックください。⇒ 【大阪府知事からの加入のお願い ダウンロードPDF
      こちらをクリックください。⇒ 【企人協会長からの加入のお願い ダウンロードPDF


○年会費  1万円(ただし、年度途中の新規会員の会費は月割り)


○入会申込書
      こちらをクリックください。⇒ 【入会申込書ダウンロードPDF


お問合せ/申込
  豊中企業人権啓発推進員協議会

      〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
          豊中市都市活力部産業振興課
            ●Tel : 06-6858-2177 
            ●Fax : 06-4865-2058 
            ●E-mail : kigyo-jinkenkyo@city.toyonaka.osaka.jp    E-mail



→このページの先頭へ


登録日:2015年3月31日/更新日:2024年12月2日